どうでもいい話は、2022年2月に湘南国際マラソンに出ます!という話。
さて、今回はマーケティングの話。USPです。
Unique Selling Proposition 独自の売りの提案。
この言葉の通り、他にはない提案のメッセージが作れれば、お客様が購買してくれたり受注に近づきます。
USPには大きく二つあります。キャッチコピー的なUSPと、長く活用できるブランドメッセージ的なUSPです。
どちらも基本は、①STP(Segmentation、Targeting、Positioning)のフレームワーク、②顧客視点の4C(Customer Value、Cost、Convinience、Communication)、③他にはない独自性、④お客様のベネフィットを盛り込むことが重要です。
後者の長く活用できるブランドメッセージ的USPは、これらに利用後の「体験」を入れることがポイントです。
なぜポイントかというと、良い体験を生み出すためには、プロダクトだけではなく、長くお客様に感動や良さを感じていただくことが必要になり、このことは会社の社員一体となって取り組むことにつながるからです。
この活動を全員で行うことにこそ価値があり、その表現を行っているのがUSPになる。この組み立てがポイントです。
USPには、体験を入れましょう。
#マーケティング #セールス #コミュニケーション #顧客視点 #コンテンツ #ビジネス #BtoB