セールス&マーケティング
-
[Biz]人に聞いて仕事する
人に聞いて仕事をしようと話しました。 実は、人に聞く、ということは私ができていないことです。私が人に聞くことができていないので、人に聞くことによるメリットが何なのかを改めて考えて話しました。すさまじいパワーがあります。ぜ…
-
[Biz]時間軸で仕事する
時間軸で仕事をすることは大切ですね。 ・自分の仕事や会社の取り組みを時間軸で考えてみる。 ・現在の仕事と未来につながる仕事 ・未来に使う時間を増やす ・日常的に振り返る ・1日30分は1日のうちの5%を未来に使うことにつ…
-
[IS]ISの定量指標の改善について
昨日お話ししたインサイドセールスの定量指標の改善についてお話ししました。 ・1時間当たりのアクション数を増加させる 通話時間を短く、準備入力時間を短く。 ・1リード当たりのアクション数を減らす 無駄なアクションをなくす、…
-
[IS]電話アプローチの定量改善指標
インサイドセールスの実行における定量的改善指標について話しました。 ○基本方程式:リード数×CV率=CV数 ○制約条件 – 実稼働時間 ○指標 – 1時間あたりアクション数 – リード…
-
[Biz]AI文字起こしツールNotta
AI文字お越しツールNottaが進化を遂げていてとても使えるツールになっており紹介いたしました。 ↓自動文字起こしサービスNotta https://www.notta.ai/ ・1000円でできることが増えている。 ・…
-
[Biz]訪問せずに受注する(スモールビジネス向け)
“2008年ころから取り組んでいたことの一つ、訪問せずに受注することを行っていました。コロナ時代の遥か昔です。 ・そのころの広告販促業界では、SKYPEがオンライン会議やチャットのツールではよく使われていまし…
-
[Biz]顧客を知るではなくお客様が教えてくれる
“コロンバスのメルマガを見ていて、「(連載)個人事業を始めた頃の話 – コロンバスのメルマガ69号」を改めて読んで気付いたことをお話ししました。 ▼コロンバスのメルマガ:(連載)個人事業を始めた頃の話 …
-
[MKTG]4Cコミュニケーションcommunicationについて
“マーケティングミックスの4Cについてお話ししてきた5回目、Communicationについてお話ししました。 ・マーケティングミックス4PにおけるPromotionとは。 ・プロモーションには、広告、…
-
[MKTG]4Cコンビニエンス利便性について
“今週お話ししているマーケティングミックスの4C。 3つ目のConvenienceコンビニエンスについてお話ししました。利便性です。 ・もともとのものの販売からは店舗、立地を中心に考えられていた。卸販売…
-
[MKTG]4Cカスタマーコストについて
“今週お話ししている、マーケティングミックスの4Cの話です。今回は、カスタマーコスト。 ・4Pのプライス:価格に対応するカスタマーコスト。お客様に取っての費用や価格にとらえられがちですが、お客様にとって…