マーケティングオートメーション
-
[Sales]HubSpot調査より・誠意のある営業担当者
HubSpotさんが毎年やられている営業に関する調査から「誠意・信頼度につながる要素」というコーナーについて話しました。 ・誠意のある営業者の条件 ・企業の「信頼」に繋がると思う要素 この2つについてお話しました。 誠意…
-
[IS・MKTG]リードナーチャリングの最大のポイント
リードナーチャリングの最大のポイントをお話しします。 リードナーチャリングはお客様との関係においてお客様課題を常に解決していく存在であると考えて、設計します。 ・リードナーチャリングが有効なサービス・ターゲットであること…
-
G2 Crowd 面白い
情報収集をいろいろとしていましたが、下記のG2 Crowdというサイトを知りました。 なかなか面白いです。 G2 Crowd 多くのソフトウェアサービスのレビューが集まっているサイトです。 レビューできる・ソフトを探せる…
-
有効メールリストの年間減少率25%
もう2012年の記事ですが、HubSpotブログで、メールマーケティングにおいてメールリストのうち年間25%は到達しない、もしくは別のメールを使うようになっていると書いてありました。 The Email Campaign…
-
MAとCM
MAとCM おまじないみたいだけど、今この界隈が熱い。エスカレーターのように上の階に何もせずに連れて行ってくれる、ようなオートメーション化を実現するための施策。 マーケティングオートメーション と コンテンツマーケテ…
-
アポイント以外のインサイドセールスの成果指標
アポイント以外にもインサイドセールスの活用方法はさまざまです。 インサイドセールスの成果の指標もマーケティングと営業のプロセスを考慮した中で、変化します。 インサイドセールスが取り組む成果の指標についてアウトプットしてみ…
-
マーケティングオートメーションでできないこと
顧客情報を取得すること(リードジェネレーション)が出発点になるマーケティングオートメーション。 顧客情報を獲得後に、リードとして評価して商談・受注につなげていくリードナーチャリング。 シナリオが重要なカスタマージャーニー…