プロジェクトマネジメント
-
展示会に訪れる来場者が増えている背景
昨日1月26日、お客様の出展された展示会にお邪魔してきました。 展示会はこちら、スマート物流EXPOです。 実際のところ、展示会の人の入りは、、、、かなりの人が来場されていました! スマート物流の展示会ページでも「【来場…
-
[Biz]視点を変えて仕事する
人は自分の立場や過去の経験などから物事をとらえる習性があります。一方で、一つの物事の見方だけだと失敗したり円滑に進められなかったりする仕事が多かったりします。視点を変えて仕事をすることで良い結果を生み出すことが可能になり…
-
[Biz]AI文字起こしツールNotta
AI文字お越しツールNottaが進化を遂げていてとても使えるツールになっており紹介いたしました。 ↓自動文字起こしサービスNotta https://www.notta.ai/ ・1000円でできることが増えている。 ・…
-
[Biz]コンペをせずに受注する
“大手企業からコンペをせずに受注する、ということも一つの大きなセールスの高難易度な取り組みです。 ただし、大手企業へアプローチしているエンタープライズセールスの方々は取り組んでいるかもしれません。また、…
-
[Biz]営業せずに仕事をいただく方法
“小さな規模のうちは、営業だけではなく、本当にすべてを行わなければなりません。営業を行うだけでは成り立たないわけです。 そこで、以前から営業をせずとも仕事をもらう方法を常に考えてきました。 ▼営業せずに…
-
[Biz]ひどいプロジェクトから得られる経験
“昨日から過去を振り返る話が始まっております。今日はブログにも書いていた、初めてだらけの案件、という話。 ▼初めてだらけの案件・コロンバスのブログ (連載2回)初めてだらけの案件 – コロン…
-
[Biz]顧客を知るではなくお客様が教えてくれる
“コロンバスのメルマガを見ていて、「(連載)個人事業を始めた頃の話 – コロンバスのメルマガ69号」を改めて読んで気付いたことをお話ししました。 ▼コロンバスのメルマガ:(連載)個人事業を始めた頃の話 …
-
[Biz]セールスマーケ組織構築のポイント
“今週は、ターゲットが定まらない、という話から、STPの話、ポジショニングとセールスの話、求めるリードジェネレーションのための広告の話、をしてきました。 今日は、経営と現場、セールスとマーケティング、何…
-
[Sales]ポジショニングを踏まえたセールス
“自分たちの立ち位置、ポジショニングを定めて、セールスが1つの同じ商品を販売します。 同じポジショニングで、同じような情報をもっているけれども、セールス個々人の差として売れる人と売れない人がいる。 それ…
-
[Biz]ターゲットが定まらない悩み
“ターゲットが定まらない、という営業の方の話を聞きました。 営業の方がそのようなことをいう場合、そもそも、セグメンテーション、ターゲティング、ポジショニングが定まっていない可能性が高いと思います。あいま…