“ターゲットが定まらない、という営業の方の話を聞きました。
営業の方がそのようなことをいう場合、そもそも、セグメンテーション、ターゲティング、ポジショニングが定まっていない可能性が高いと思います。あいまい、もしくは広すぎる。もしくは、個別対応ばかりしてしまっている。
この状態は、マーケットのニーズや、お客様が感じる価値を理解していないことが多いです。
実際のところ、セグメントもターゲティングもポジショニングも営業のレベルでは変動要素で、マーケティングのレベルでも変化するものです。
つまりは、営業のレベルで、STPを決めるということが大事。とにかく決めて実行することがすべてを解決していきます。
○どうでもいい話は、「高い理由安い理由」という話です。
#マーケティング #セールス #コミュニケーション #顧客視点 #ビジネス #BtoBマーケティング #営業
(提供:株式会社コロンバスプロジェクト https://columbusproject.co.jp)”