コロンバスのメルマガ 52号
2017年5月31日水曜日
===================
こんにちは!緒方です。
最近ハマっているものがあります。
Salesforceです。
いまさら?
めんどくさいやつ?
食べられる?
あの月額費用が高いやつね。
いろいろな声が聞こえてきそうですが、
さまざまな作業を自動化できるため、
エクセル作業の工数を削減できております。
毎週必要な定例会議レポート作成
目標達成進捗管理
売上見込み管理
業務上の質問FAQ蓄積(問い合わせ管理)
など、継続的に整備をして業務改善を行っております。
Salesforceは便利ですが、AIを今後取り入れるそうで
もっと便利になりそうです。
▼Salesforce
https://www.salesforce.com/jp/
Salesforceに限らず自動化ツールを取り入れたい
場合はご相談ください。
さて、そんなオペレーションの自動化を
日々行いながら、本日は、
「 1%のレア人財になる方法 」
について考えます。
強みの作り方のお話し。
-----------------
■稼げる1%の人
-----------------
まず、こちらの記事を紹介します。
西野亮廣も驚く「稼げる1%の人」になる方法
http://toyokeizai.net/articles/-/156340
東洋経済オンライン
藤原和博さんと西野亮廣さんの対談です。
簡単にまとめますと
・稼ぐには100人に一人になれ。1%。
・1万時間を投じれば1%になれる。
・時間をかけることはすごいこと。
・やり続けることで誰にもかなわない結果が出る。
・普通の人も100人に一人になれる。
・複数分野で1%になれば、掛け算により
1万人に一人のレアになれる。
というお話しです。
そして、1%になるためには
時間と掛け算
が大切だとおっしゃっています。
-----------------
■1%になるための条件
-----------------
私は、さらにもう一つ、条件があると感じています。
それは、
自分自身の強みで勝負する
ということ。
もちろん仕事の話ですので、お客様・関係者に
価値を提供する
必要があり、
最も高い付加価値を相手に提供する方法の一つは、
強みを提供する
ことです。
藤原さんのおっしゃる
1%の人財になり、稼ぐ人材になる
ということは、マーケティングのポジショニングの
お話しだと捉えてます。
ポジショニング、強み、差別化。
他社との差別化をいかに図るか。
強みを磨き1万時間投資をする。
1%のレア人財になれる。
(独自のポジションを創り出せる)
さらに、複数分野で1%になることで
1万分の1のオンリーワンになれる。
-----------------
■強みの作り方・気づき方
-----------------
改めて、自社の強みを定期的に見直し、
再定義すること。非常に大切です。
強みは自己分析・自社分析も必要です。
しかし、忘れてはならないことは、
お客様からの評価
これがとても大切です。
お客様からの評価であり、かつ、
「自然体でできること」。
これを見つけられると強みになります。
自分たちが自然にできることなのだから、
積極的な取り組みもできますし、
結果的にさらに強みを伸ばすこともでき、
そして、お客様からも評価される。
自社の強みはお客様に聞いてみる、が効果的。
弊社も最近いくつかの企業様から良い言葉を頂戴し、
なるほど!と自分たちでは気づかなかった強みを
再発見できました。
本当に感謝です。
皆様も改めて聞いてみてはいかがでしょうか。
弊社も6月で3期を終えるところです。
ありがとうございます。
4期以降、さらなる成長のために
強みを改めて確認し、他社では提供できない価値を
皆様に提供していきたいと思います。
-----------------
もう3年前ですが、こんな記事も書いておりました。
▼1%はとても大切です!マーケティングにおいて。
コロンバスのブログ
視点は今回の1%とは別の視点でとらえています。
人の視点は面白いですね。
-----------------
今回もありがとうございました!
次回のメルマガも
どうぞよろしくお願いします。
(次号は6月中旬の配信を予定してます)