コーチング
-
[Biz]知らないことを知らない、話。
知らないことを知らない、という領域はとても広いです。人が知っていることはほんの一握り。人は知らないことのほうが多いですし、知らないことにも気づいていないことが世の中には無限のようにあるのです。 ・知らないことを知らない、…
-
[コーチング]自己理解と他者理解・タイプ分け・DiSC・ソーシャルスタイル
どうでもいい話は、バランスボールはやっぱりいいぜ、というお話。 今日はワンポイントトークということでお話してます。 コミュニケーションにおいては相手を理解する視点は欠かせません。しかし相手を理解する、ということは簡単では…
-
[コーチング]コーチングフロー
#マーケティング #BtoBマーケティング #インサイドセールス #コミュニケーション #顧客視点 #コンテンツ #ビジネス
-
[コーチング]パーソナルOSを書き換える
#マーケティング #BtoBマーケティング #インサイドセールス #コミュニケーション #顧客視点 #コンテンツ #ビジネス
-
[コーチング]成果を得ることを促進する
#マーケティング #BtoBマーケティング #インサイドセールス #コミュニケーション #顧客視点 #コンテンツ #ビジネス
-
[コーチング]効果的なコミュニケーション
どうでもいい話は、時計って必要なのか議論があったと思いますが、私には必要です。 さて、コーチングのお話。効果的なコミュニケーションを行うポイントが大きく3つあります。 ・聴く。傾聴です。全身で聴きます。 ・質問する。良い…
-
[コーチング]コーチングのコーチのあり方
どうでもいい話は、靴が安くて、経済って面白いなと思った話。 さて、コーチングについて少しお話してまいります。 コーチングのコーチのあり方、スタンスについて話します。 コーチは関係をともに築いていくことを大切にしています。…
-
[BtoBコミュ]コミュニケーションにおける「言葉」の重要性
どうでもいい話は、サービスって、細かく分離していく方向と統合していく方向の2方向がありますね。という話。 さて、土曜日でGWなので肩の力を抜いたコンテンツを続けます。 GWはじめのPodcast。コミュニケーションでは、…
-
[BtoBコミュ]お客様の課題を把握するのに、ヒアリングするよりも大事なこと
お客様の課題は何ですか? こんな聞き方はよくありません。 その前に、まず自分たちでお客様自体を理解する努力を怠ってはいけません。 〇〇はやっていますか、〇〇が課題じゃないですか、と聞くのもよくありません。 「お客様のビジ…
-
[BtoBコミュ]アイスブレイクは得意とか好きとかではなく、最も重要な顧客体験の場
オンライン会議が当たり前になった昨今、アイスブレイクなしにオンライン会議が始まることはよくあります。 しかしアイスブレイクを行わずに、本題に入ると、お客様の体験としては、いまいちどういう人かわからない中で商品・サービスを…