日々
-
[IS]最悪のIS立ち上げ4・コンテンツの整備
整備がされていない、強いサービスでもない、最悪なサービス立ち上げ時のセールス/インサイドセールスについてお話ししています。 ある程度の数字見込みや顧客像が見えてきたら、コンテンツの整備を行います。 WEBサイトを大きく作…
-
[IS]最悪のIS立ち上げ3・顧客理解度の向上
最悪のIS立ち上げ。サービスが良くない、業界を知らない、お客様を分かっていない、予算もない。ないない尽くしの事業をどうやって進めていくか。 ・市場調査を行い、狙うべきマーケットと売上計画ができてきたら。 ・ターゲットをよ…
-
[IS]最悪のIS立ち上げ2・STPの定義と売上計画立案
最悪の状況におけるIS立ち上げ、その②です。 前回お話ししたのは、知り合い・同業の仲間・営業代理店に話に行き、ニーズなどをつかみます。どのような検討をして発注に至るのか。それがまず行うことでした。 次には、おぼろげながら…
-
[IS]最悪の状況からのセールス立ち上げ
久しぶりにインサイドセールス関連テーマを継続してお話ししていきたいと思います。 ・最悪の状況(サービス認知なし、サービスポジショニングが明確でない、強みがどこかわかっていない、ターゲットも定まっていない、受注実績もない、…
-
[Biz]原点を確認することで得られる応用力
マーケティングには、言葉の定義がよくわからなかったり、少し不思議に思ったりすることがあるのではないでしょうか。 同じような言葉もニュアンスとして異なるように使われていたりします。 私も英語は得意ではありませんが、原点を探…
-
[MKTG]ペルソナの有効性と個別対応視点
マーケティングとセールスに関わっていると、よくペルソナは使える、使えない議論が発生します。 BtoB、BtoCのどちらでも発生すると感じております。 マーケティング視点ではペルソナを使い、セールス視点では個別の顧客(個客…
-
[Biz]長く使っている神サービス
今日はいつもと異なり仕事で使っている身の回りのサービスのご紹介です。 ・Salesforce ・Slack ・Google Workspace含めてGoogleサービス ・機密文書リサイクルサービス ・rakumo ・エ…
-
[MKTG]日本の広告費2021を見てみた
電通さんが出している日本の広告費2021を見てみました。 記事はこちら。 ・2021年(1~12月)における日本の総広告費は、6兆7998億円 ・媒体別広告費より:マスコミ四媒体広告費・インターネット広告費・プロモーショ…
-
[MKTG]マーケティング動向調査2022(翔泳社/Markezine)
翔泳社のマーケジンで行われていたマーケティング動向調査2022です。 ※WEBのぺージの範囲の共有です。 https://markezine.jp/article/detail/38328 ■サマリー 回答者:40代50…
-
[Biz]仕事を日常とつなげる考え
2月24日配信のできる人になるポイントから続き、習慣にすることを深掘りしてみます。 仕事を日常とつなげる考えは、「仕事脳」で疲れるような考えではありません。 仕事で使っている、本質的なポイントなどを型として日常に取り入れ…