セールス&マーケティング、インサイドセールス、
営業など事業を成功させるノウハウ情報

うれしいコラボの仕方 – コロンバスのメルマガ17号

2015.08.07

コロンバスのメルマガ

 コロンバスのメルマガ 17号/2015年8月7日金曜日
 [ うれしいコラボの仕方 ] ================================

こんにちは。緒方です。

セールス&マーケティングのご支援をしていると、顧客開拓、
案件創出、プロジェクト管理などについて、

 「御社だったらどうしますか?」

と聞かれることがよくあります。

聞いていただけること自体、非常にうれしい質問です。

 「当社なら、ここが強みなので、こうします。」

とお伝えしたりしていましたが、先日、

 「発想がコラボレーション型ですね」

と言われました。

へー、そうなのか。

と思いましたが、この「コラボレーションの視点」について
再度整理してみました。

今日は、「コラボレーション」の話です。

——————————————————

 ■コラボは、やらせる、じゃない

——————————————————

コラボレーションは、

 一緒に営業する。もしくは、お互いの強みを活かして、
 役割分担して共同体として活動する

という形態です。

自社の弱みをカバーし、自社や協業先の強みを集めることで、
事業として強力な事業にしていくことができます。

しかし、よく協業型のビジネスを行おうとしている方々の
取り組みを見ていると、協業先に対して

 「楽するためのコラボ」
 「動きを強いるコラボ」

を感じることがあります。

協業先にやらせればよいから。という風潮。

 「御社の売上が上がりますから!」
 「仕事が増えますから!」
 「わからないので、、、やって。」

など言いながら、自社たちが一番労力なしに、協業先が
苦労するような仕組みにしている。

これではうまくいきません。協業先も徐々に協力してくれなく
なります。

——————————————————

 ■コラボレーションも、相手が得するを考える

——————————————————

「コラボ」はこれによって自社が儲かること、楽することを
優先して考えてしまいがちです。

おそらく特に経営者は自社の儲けばかりに目が向いてしまう
かもしれません。

でも、コラボこそ、長期的な活動の末、仕事を大きくしていける
形態で、自社の儲けがついてくるのは後です。

一緒に稼ぎましょう、と言いながら、一緒ではなく、むしろ

「相手が得することを第一に考える。」

Give&Takeではなく、Give&Giveです。

——————————————————

 ■結局は、自社の強みを活かす

——————————————————

もう1点、重要なことは、コラボは

「自社の弱みを協業先に補ってもらう」

ではなく、

「協業先の弱みや課題を”自社の強みでカバーする”」

という視点が重要です。

強みを活かすことができたら、皆が喜びます。

まず、自社の強みは何か。

コラボをする際に、強み発見を改めてしてみたいと思います。

================================

なお、当社はお客様の強みを発見することが得意だと
自負しています(笑)。

強み発見力が当社の強みです。

もし、

 自社の強みが、他社と変わらない。
 どうやったら差別化を図ることができるか難しい。

と思われる方がいましたらご連絡ください。

一緒に世の中に強みを発信していきましょう。

================================

では、次回メルマガもどうぞよろしくお願いします。

(次号は、8月20日木曜日を予定してます!)


【メルマガ登録はこちら】コロンバスのメルマガ

<%= site.name %> <%/* */%>