セールス&マーケティング、インサイドセールス、
営業など事業を成功させるノウハウ情報

[IS]個人興味のマーケティングリードをどのように取り扱うか

2021.06.20

Podcast

どうでもいい話は、家の中にWifi端末が増えている話。

21年6月23日にリードナーチャリングセミナーを行います。改めて見直していますが、リードクオリフィケーションの視点で「個人興味のマーケティングリード」をどのように扱うかを考えました。

経験上としては、個人興味の場合は対象外のリードに扱うほうが良いと考えています。ただし企業によって現場の個人興味からでも組織課題に発展していくことが多い場合はナーチャリングリードに取り扱ったほうがよいです。企業によります。

対象外で取り扱ったほうがよいサービスとしては、総務系や人事系のサービスだったり、大手企業向けのサービスで、社内の方々が実行現場の場合などです。

現場の方が自分の業務に必要な情報を活用する場合は、長期的に組織課題の解決につながらないことが多いです。つまり発注に関与する方かどうか、ということです。

発注に関与しない方は対象外にする。シンプルですが、しっかり聞くことでしか対象外の判断ができません。

マーケティングだけでなくインサイドセールスによるクオリフィケーションがとても重要なリードです。

#マーケティング #BtoBマーケティング #インサイドセールス #コミュニケーション #顧客視点 #コンテンツ #ビジネス

<%= site.name %> <%/* */%>