セールス&マーケティング、インサイドセールス、
営業など事業を成功させるノウハウ情報

利益創出の仕組みづくり - コロンバスのメルマガ40号

2016.09.08

コロンバスのメルマガ

 コロンバスのメルマガ 40号
 2016年9月8日木曜日
 [ 利益創出の仕組みづくり ] =====================

こんにちは。ご無沙汰しております。
緒方です。

久しぶりのコロンバスのメルマガで、
振り返ると7月21日の39号以降、1か月半、
お休みしておりました。

この1か月半、もちろん夏ですし、遊びましたよ。

20周年のフジロックフェスティヴァルにも行きました。

大きなプールに行って、子供と遊び、
日焼けで背中をやけどしました。

ちゃんとお墓参りもしまして、日々の感謝と
これからのお願いをご先祖様にしてきました。

ただ、残念ながら、前回メルマガで冒頭に伝えていた
ポケモンGOはやっていません。

と、遊んでばかりで、メルマガもお休みしていたわけですが、
仕事も一応しておりまして、今日はこの1か月半の
”ディープな”取り組みを報告します。

今回のテーマは

 [ 利益創出の仕組みづくり ]

です。

---------------------

■大きなコア課題とは何か

---------------------

弊社は今年の6月末で2期を終えたところ。
まだまだ小さな所帯です。

この2年間、いろいろなことがありました。
営業、マーケ、運営、管理、採用人事、など、
それぞれの良かったことと課題があります。

今、多々出てきている課題はひとつずつ
解決しようとしてもすべてがつながっているので、
全体の解決に至りにくい。

成長面の課題が多数にかつ大きく感じ、
同時に、

 お客様に一番迷惑をかけてしまうかもしれない

という危機感が募ったことが、コア課題の発見と
解決を行わねば、と思った経緯です。

では、多くの課題を解決できる、コアな課題は何か。

このコアな課題とは、おそらく100%に近い確率で

 トップの意識の改革

です。

トップが描く将来イメージと、「今」がずれている。

今の会社、今のステージ、今の組織、
今の売上・利益状況、今の人員、など。

将来は「今」の先にある。
将来は「今」には降ってこない。

そうだな、そうだな、自分が変わらないと、と思い、
では、何が取り組むべきテーマだ?と考えていったことが、
ギュッと社内内部の改善に着手しようと考えたきっかけです。

注)もしあなたがトップではなかったとして、

 トップの意識が変わらないから、
 たくさんの課題が解決できないのだ、

と考えたなら、それは大きな間違いです。

この話はまた今度。

---------------------

■社内業務の仕組みづくり

---------------------

継続した事業成長のための内部改革。

この7月から8月、何を行っていたかと言うと、

 社内業務の仕組みづくり

です。

社内業務の仕組みづくりが取り組みテーマだと捉え、
仕組みづくりにより人材採用面、営業面、
その他の課題の解決と、長期的な成長基盤を作ろう、
と考えた次第です。

この仕組みづくりにあたり、いくつか、
基本の思想の転換、パラダイムシフトを行いました。

★ここが一番のポイントだと思います。

—————
○良い人材とは
—————
良い人材はスキル経験がある、スーパーマンではない。

スーパーマン集団の組織を目指すのではなく、
誰でも仕事ができる、新卒も、インターンでも
利益に貢献できる。

良い人材とは、明るく楽しく前向きに仕事ができる人。

——————————
○個人スキルと仕組み化の関係
——————————
小さな企業だからこそ
個人に依存しない業務の仕組みが必要であり、
その上に個人の個性と強みがある関係が良い。

———————————————
○作業は設計と指示により「必ず」高品質を保てる
———————————————
作業を手放すのは、怖いです。実は作業には
ノウハウがたんまり詰まっているから。

でも生産性が低い作業が仕事になってしまっている
可能性は高い。

私たち、社内メンバーは
「業務の設計と指示に特化すること」
「設計は100%を目指さないこと」を行い、
作業は作業者に任せる。

それにより、品質・価格・スピードのすべてを
高める。

プロジェクト管理、ディレクションも仕組み化を
目指す。

※逆に言えば、作業者になんでも求めない。
 スーパーオペレーターには協力者が必要。

———————————————

まだまだ変化していくと思いますが
これらは弊社の重要な概念になるのではないかと
感じています。

具体的な取り組みとしては、

・業務の細分化を行う
・システムづくり(IT化)
・ドキュメントのフォーマットづくり
・業務マニュアル作り
・外部のパートナー、インターンメンバーへの
 協力依頼を行う

などを行っています。

---------------------

■出てきた効果

---------------------

取り組んでみて、現在、
実感している効果としては、いくつかあります。

★1:各メンバーのプロジェクトタスクがより
明確になり、スピードが増しました。

★2:今まで時間がかかっていた作業を
アウトソースしたり、インターンチームに
協力してもらうことで、メンバー各自が
付加価値の高い業務にシフトし始めています。

★3:システム化(IT化)により作業効率が図れ、
業務時間の短縮につながった。

★4:お客様のむつかしい課題に対応できるように
なってきた。費用面・スピード面の柔軟性が
高まったと感じます。

まだまだ仕組みづくりは途中ですが、
「手ごたえあり」です。

これでまた、たくさんのお客様に価値提供を
できるのではないかと感じています。

社内の業務がうまく回転する。バランスが取れていく。

これは、利益を生み出せる体質になっていくことを
意味します。

次のやるべき取り組みは、

 もっと多くのお客様とプロジェクトを
 ご一緒させてもらう

こと。

セールス&マーケティング面に力を入れて、
ご一緒させていただけるお客様を増やしたいと
思います。

10月より下期に入りますし、体調に気を付けて、
気を引き締めて楽しく仕事しましょう!

今回もありがとうございました!
次回メルマガもどうぞよろしくお願いします。

(次号は、9月22日木曜日を予定してます。)


【メルマガ登録はこちら】コロンバスのメルマガ

<%= site.name %> <%/* */%>