COLUMBUS PROJECT

クレショフ効果

2017年6月14日

一つの映像や画像が映画的に編集された場合、その前後に位置する映像・画像の影響を受け、意味を付け加えてしまう心理現象のこと。

ソビエト連邦の映像作家、クレショフの行った実験により実証されたためこの名前が付けられた。

モンタージュ的に切り取られた無表情の俳優の映像の前に、

1. スープの画像
2. 棺の画像
3. ソファーに横たわる女性の画像

の3つを用意し、無表情の男性はどう感じていると思うか?と被験者に聞いたところ、

1では「空腹」
2では「悲しみ」
3では「欲望」

と報告された。

これにより、何の脈絡のない画像の連続からも、人は関係性を見つけ出し、意味を持たせようとする心理現象を実証した。

 

<ENGINEコメント>
人はイメージする、想像することができる動物です。

メタファーなどを用意することでブランディングやイメージング(意図や意思、メッセージ)を伝えることも行われていますね。

ページTOP▲