マーケティングコラムお問い合わせ
2020/07/04 | 導入設計, インサイドセールス, インサイドセールス管理
BtoBではお客様には決裁者もいれば、推進者や起案者など、さまざまな方々が関わり、発注を行います。 ペルソナを考えるときにも、大変重要で、誰をキーマンとするか、企業の規模でも変わってきます。 顧客をどのように考えて捉える
2017/06/21 | 導入設計, インサイドセールス, マーケティングオートメーション
世界 10 万社以上で導入されているクラウド型CRM、顧客管理システムSalesforce。 Salesforce上の情報は、顧客との今までのやり取りの積み重ねであり、企業の財産です。その顧客情報を活用して、効果的なメールマー
2017/03/06 | 導入設計, インサイドセールス
インサイドセールスを導入する場合、インハウスとアウトソース、どちらがよいか検討される企業も多いようです。 弊社はインハウスも否定しませんが、中小規模であれば基本的にはアウトソースのほうがよいと考えます。 インハウスとアウトソース
2017/02/20 | 導入設計, インサイドセールス, インサイドセールス管理
社内でも一度共通言語化させるために顧客化プロセスをまとめました。 顧客心理や顧客側でどのようなことが行われているか、対応する営業活動フェーズや顧客の状態を表す分類などになります。 画像をクリックすると大きな画像が見られます。
2017/01/30 | 導入設計, マーケティングの基礎, インサイドセールス
BtoBのマーケティングに関わる方は様々な視点から受注・リピートに向けて何をすることが最も効果的か、を常日頃考えていると思います。 マーケティングで大切な「顧客視点」の観点から、顧客の購買プロセスを考えてみます。顧客の状態や行
ページTOP▲
お問い合わせ
お見積り、ご質問、その他、お気軽にご連絡ください。
お問い合わせはこちら
050-5893-5318
受付時間