マーケティングコラムお問い合わせ
2021/04/28 | マーケティングの基礎, コミュニケーション
マーケティングとセールスのギャップがなぜ生まれてしまうのでしょうか。 それは、見ている視点が異なるためです。 マーケティングがリード創出になっている。 セールスは受注を目指している。 マーケティングとセールスのギャッ
2020/07/16 | リードジェネレーション, インサイドセールス, コミュニケーション
先日作成した「新規のアポイントが取れることの強み」という記事を投稿しましたが、ある方にお話したら、こんな話をされました。 記事読んだ、ほんとそう思う。 知り合いの会社がコロナ禍で仕事が減って、新しい商材を売っているけど、営業
2018/11/14 | コミュニケーション
BtoBは企業が相手のビジネスですが企業や組織といっても「人対人」のやりとりです。ロジカルやデータは大切ですが、顧客の心をどう掴み、信頼を勝ち得ていくのかもとても重要です。 そんな時に、今注目を浴びているのが心理学的アプローチです。
2018/11/06 | コミュニケーション
今回紹介するのは、伝説のマーケターといわれるシュガーマン氏の著書『シュガーマンのマーケティング30の法則』です。 マーケターとして蓄積した豊富な経験をベースに心理学に基づいたマーケティングノウハウを自身の体験談をまじえながら
2018/05/10 | コミュニケーション
これからのマーケティングは顧客との関係を築くことからはじまります。そのためにも自社の施策を顧客視点で見直すことは重要です。 顧客視点のマーケティングとはどうすればいいのか、ここで考えてみたいと思います。 1.「顧客視点
ページTOP▲
お問い合わせ
お見積り、ご質問、その他、お気軽にご連絡ください。
お問い合わせはこちら
050-5893-5318
受付時間