COLUMBUS PROJECT

アンダーマイニング効果とエンハンシング効果

2017年6月15日

モチベーション高く、やる気になって自発的に行っていた行為に対し、褒めたり報酬・褒美を与えたりという外発的動機づけを行うことによって、元々あったやる気がなくなってしまう現象を「アンダーマイニング効果」と言う。

これに対し、褒める、賞賛するなどの外的動機づけによってやる気(内発的動機)が高まる現象のことを「エンハンシング効果」と言う。

 

<ENGINEコメント>
外部からの動機づけは自分のやる気にプラスにもマイナスにもなる、ということ。

最近上司は部下を「ほめて育てる」ことが推奨される傾向もありますが、ほめるよりも叱咤されるほうが奮起する人もいます。

相手のタイプによるため、一つの方法だけではコミュニケーションはうまくいきません。柔軟に個別対応を行うことがやはり求められますね。

ページTOP▲